
フォトウェディング(前撮り)ってなにを準備したらいいか?
わからない方いませんか?

フォトウェディングを撮る予定はあるでしょうか?
私自身もフォトウェディングを撮影して
かなり行き当たりばったりだったので
あまり準備ができずギリギリになってしまいました。
この記事では、フォトウェディングの
スケジュール、いくらかかったか、しておいた方がいい準備など
まとめました。
これから撮影する方に参考になったら嬉しいです。
【体験談】フォトウェディング(前撮り)いくらかかった?スケジュールは?準備は?
フォトウェディング(前撮り)の打ち合わせ

写真の打ち合せで2回来店しました。
まずフォトウェディングのスタジオに相談の予約をし、
どういったプランで撮影をするか相談しました。
打ち合わせは、1回目の1時間ぐらいで、
2回目はドレスや色打ち掛けの試着をしました。
WATABE WEDDINGで相談、撮影しました。
フォトウェディング(前撮り)いくらかかった?
安く済ませたかったのですが、最初で最後かもしれないと思ったので、
オプションを付けたら料金が思ったより高くなってしまいました。
(12万円前後で見積もってましたがオプションをつけて20万円になってしまいました。)

少し高めに見積もっておこう!
チャペルとスタジオでの撮影でウェディングドレス、カラードレス、色打掛けのプランにしました。

2回目はウェディングドレス、カラードレス、色打掛けの試着をしました。
フォトウェディング(前撮り)の準備

- 産毛を取る
- 小顔マッサージ
- マツエクをする
- ネイルをする
- ドレスと色打掛けを着る時に必要な物を買いました。(ブライダルインナー、肌着、裾除、足袋)
※相方君は足袋のみ用意

調べたら3ヶ月間通うブライダルエステもありました。

ブライダルエステが1日で十分なら体験コースを予約しよう!

結婚式をする人はエステのプランも盛り込まれているかもしれないので、
上手くカスタマイズしてね!

ホットペッパービューティーで探すと良いですよ〜。
本格的に磨きたいならゼクシィの【図解】ブライダルエステってどんなことをするの?も参考になります。
フォトウェディング(前撮り)の当日
当日は、ファンデーションだけ顔に塗って行きました。
- 撮影の流れ
メイク→着替え→撮影(色打掛け)→着替え(ウェディングドレス)→撮影→着替え(カラードレス)→撮影




実際に撮った写真だよ〜(照)
髪型を2回変えたので、
別途でお金が発生しました。
撮影時間が長いかったので後半、顔が引きつっていました。



フォトウェディング(前撮り)いくらかかった?スケジュールは?準備は?まとめ

フォトウェディング(前撮り)に必要な準備
- 費用は多くて20万円ぐらい用意
- フォトウェディングのスタジオの予約
- 撮影に必要な物を揃える
- ブライダルエステに行く(大丈夫なら行かなくてOK)
- 撮影前にダイエットする(体型が気にならないならOK)
最初は、ロケ撮影をしようと思い相談しましたが、
話を進めていくうちに、結婚式をしないのにロケ撮影は違うなと、
最初で最後だろうからロケ撮影をやめてチャペルで撮影することにしました。
写真を撮るだけでもかなりの時間と準備が必要で大変でした。
日頃、着慣れていない物を3着も着るのは、思った以上に疲れました。
一番の後悔はフォトウェデイング(前撮り)を撮る前に痩せとけば良かったと強く思いました。
これからフォトウェディング(前撮り)を撮る予定の方は、後悔のないよう準備してくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント