国内外40館以上のクロード・モネ作品を厳選
革新的表現「連作」を生み出した過程に迫る
上野の森美術館『モネ連作の情景』展公式サイトhttps://www.monet2023.jpより
10月20日から上野の森美術館で『モネ連作の情景』展が開催されます。
今回の特別展は、生誕150年を記念してモネの連作にフォーカスしたものとなっています。
連作とは、同じ場所で、日時、天候、季節など違ったシチュエーションで描かれた表現方法になります。
〈積みわら〉〈睡蓮〉などの人気作品も展示予定です。
この記事では、開催日や来館の注意点、チケット情報、コラボグッズなど『モネ連作の情景』展についてまとめました。
参考になったら嬉しいです。
上野の森美術館『モネ連作の情景』展いつからいつまで
2023年10月20日(金)~2024年1月28日(日)
休館日:2023年12月31日(日)、2024年1月1日(月・祝)
開館時間:9:00 ~17:00
※金・土曜日、祝日は 19:00まで
※入館は閉館の30分前まで
『モネ連作の情景』展 入場料
通常チケットと12月平日限定ペアチケットなどあり、
平日限定イブニングチケット、ポストカードセット付チケットもあったのですが、
すでに売り切れてしまいました。
平日(月~金) | 土・日・祝日 | |
一般 | 2,800円 | 3,000円 |
大・専・高校生 | 1,600円 | 1,800円 |
中・小学生 | 1,000円 | 1,200円 |
チケット購入は詳しくは、こちらから
次の予約開始日は下記になります。
観覧期間 | チケット販売/日時指定予約開始日 | |
2期 | 11/20(月)~12/19(火) | 10/20(金)10時~ |
3期 | 12/20(水)~1/28(日) | 11/20(月)10時~ |
来館の注意点
会場内の混雑が予想されるため、時間を区切っての入場になります。
館内で販売する当日券も、購入順に入場時間が設定されます。
混雑時は購入から入場までに時間がかかる場合があります。
土・日・祝日の当日券は数量限定につき、ご来場時に予定枚数が終了している場合が発生します。
『モネ連作の情景』展 展覧会ナビゲーター・音声ガイド
展覧会ナビゲーター・音声ガイドは、女優の芳根京子さんと声優の下野紘さんです。
『モネ連作の情景』展 コラボグッズ
モネをテーマにしたコラボグッズが目白押し、お菓子や服、お香まで!
『モネ連作の情景』展 オリジナルグッズ
モネの絵画を使ったオリジナルグッズももちろんあります。
先行公開されているのは、ミラーとブックカバーです。
『モネ連作の情景』展 タイアップ
特別コラボとしてタイアップ商品もあります!
グリル満天星とAfternoon Tea Tearoomではモネの絵画をイメージした料理、
ハードロックカフェ(上野店)では限定のモネの睡蓮とパンダのデザインのピンバッチ
フジテレビフラワーネットでもモネをイメージしたフレームアレンジも。
グリル満天星のタイアップメニュー提供店舗は、麻布十番本店・丸ビル店・新宿店・日本橋三越店になります。
【限定セット】5,000 円税込
〈スープ〉グリーンピースのポタージュ「睡蓮」
〈サラダ〉モネの庭風サラダ
〈メイン〉※下記よりお選びください
・「積みわら」のオムライス
・ロールキャベツ「3艘の漁船」仕立て
【単品】各 3,000 円税込
「積みわら」のオムライス
ロールキャベツ「3艘の漁船」仕立て
Afternoon Tea Tearoomではデザートのタイアップです。

Afternoon Tea Tearoomは、上野駅にもあるので
上野の森美術館の帰りにお茶でもいいですね!
上野の森美術館 アクセス
JR 上野駅 公園口より徒歩3分
東京メトロ・京成電鉄 上野駅より徒歩5分
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント