
こんにちは、もちみです。
オプショナルツアーに参加し
ウィンザー城、バーズ、ストーンヘンジ行ってきました。
実際はどんな所だったかご紹介したいと思います。
はじめに
イギリスに渡航する前に、旅行代理店で、オプショナルツアーを予約しました。
私が予約したのは、マイバスツアーという現地集合で日本語ガイドさん同伴のツアーです。
ホームページから直接予約もできます。

目的地に行きたいけど、自力で行けるか不安というのもあり
マイバスツアーを利用しました。
マイバスツアーの指定した集合場所に行き、日本人ガイドさんと合流、バスに乗って目的地に行きました。
↓前回のブログにイギリスに渡航した理由が書いてあります。
ウィンザー城

ウィンザー城とは、首都ロンドンの西にあるウィンザーの町にあるお城です。
エリザベス女王が週末過ごす世界最古の公邸になります。
女王が訪問しているときは王室の旗が、不在の時はユニオンジャックの旗が立っています。
ウィンザー城どんな所だった?
お城を見学する前にセキュリティーチェックをし、手荷物検査されました。

ウィンザー城が所有していロイヤルコレクションが見られるよ〜
ロイヤルコレクションは、イギリス王室の所有している美術品です。
レオナルド・ダ・ヴィンチ、レンブラント、モネなど名だたる名画やフランスの調度品や陶磁器、時計などを見ることができます。
メアリー王妃のドールハウスもおすすめです。

お城の中は煌びやかで息を呑むような美しさでした。
英語なのですが、ウィンザー城のホームページでロイヤルコレクションや城内を見ることができます。


裏口から出ようとしたらたまたま衛兵が行進の準備をしていました。
近くで写真を撮ろうした観光客のおじさんが近づいたらお城の係委員さん注意されていました。

近くで衛兵を見ることができました。

銃は本物だから近づかないように!
バース市街
バースはイギリス南部の街でイギリス唯一の温泉地になります。
市街が全て世界遺産になっています。
バースはどんな所だった?

バース市街はクリーム色の街並みが特徴で、
ツアーでは「ローマ浴場博物館(ローマン・バース)」を見学しました。
もともとは侵攻してきた古代ローマ人が開いた温泉施設で、
ローマ時代のモザイク画も見ることができます。
浴場から湧き出ている温泉は、何の菌が入っているかわからないので触らないようにとガイドさんと言われました。
ローマ人(の格好をしたスタッフ)と写真撮影しました。
ストーンヘンジ
ロンドンの西部、ソールズベリーに世界遺産ストーンヘンジはあります。
ストーンヘンジどんな所だった?

ストーンヘンジの周りを一周して見学しました。
間近で見るとやはり大きな石でできていて、本当に不思議な建造物だと思いました。
何の目的で作られたか謎で様々な説があります。
ケルト文化好きの自分としては、ドルイド教が儀式をする神殿という説を推したいですが
その説は、後付けのようです。
原型が残っておらず破損が激しいのでストーンヘンジの中心には入れません。
(夏至と冬至は特別に入れるそうです。)
中世、近隣に住んでいる住民が家の材料として削ったとか・・・。
ストーンヘンジの周辺は何もなく羊が放牧されていて、
ミリタリーゾーンになっているため、戦車注意の標識がありました。
またマウンドという小さい山があり古墳みたいなもので探してみるのも良いかもしれません。


羊がいっぱいいたよ〜

有刺鉄線が張ってあるからストーンヘンジに侵入できないんだ〜
ストーンヘンジの中央一部にブルーストーンが使われていて、
お土産でブルーストーンのアクセサリーを買って帰ることができます。

風が強くて、見学が終わってバスに乗ったら雨が降ってきました。
ギリギリ晴れた時に見学できて良かったです。
おわりに

ウィンザー城、バース、ストーンヘンジと3カ所観光する日程はタイトで、
お昼もバスの中で食べました。
そのためウィンザー城の衛兵の行進を見ることはできませんでした。
ちなみにアメリカと共同だったのでツアー中、アメリカ人が多かったです。
ツアー中、集合時間にバスにいないと置いて行かれるので、時間厳守で
日本人の現地ガイドさんがタイムキーパーをしてくれたので置いて行かれることはありませんでしたが
ガイドさんをつけないで個人で参加した時は注意してください。
マイバスツアーを調べたらこの日程のツアーは現在やっていないようです。
もし、海外旅行の観光の際はオプショナルツアーを利用してみるのも良いかもしれませんね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント